インフルエンザ 病気や症状

インフルエンザで子供が発熱したら病児保育や実家に預ける?

投稿日:

お仕事をしている母親にとって、子供の急な発熱って大変ですよね。急に仕事を休めず、預けられる病児保育がない、となると、実家や義理の両親に預けるという方法を選ぶ方も多いです。今回はインフルエンザなどで子供が発熱した時の対応について書いてみました。

スポンサーリンク

保育園児や学童の子供は

学校や保育園でインフルエンザA型、B型はもちろん、

RSウイルス感染症などの発熱してしまう病気を

もらってくるパターンは多いと思います。

 

通園中熱が出れば保育園でしたら

親にお迎えにくるよう電話がかかってきますし、

熱があれば当然預かってもらえません、。

そんな時はどうすべきなのでしょうか?

 

 

 

子供がインフルエンザの時実家や義理の親などに預けるという方法

まさに今インフルエンザで発熱中という場合で、

施設に預けるのは難しい、となると、

ある意味お手軽な方法として、

自分の親やご主人の親に面倒をみてもらう、

という方法をとる方が多いと思います。

 

 

しかしこれも考えものでして、

インフルエンザなどの感染症だと、

看病している側の祖父母に

うつってしまう可能性があるんですよね。

 

 

実際に、発熱して病院に来られる高齢者の中には

孫の世話をしていて、

その孫がインフルエンザだった。

という方がけっこうおられます。

 

 

元気な方なら、タミフルやイナビルで、

すぐに回復されるパターンとなり、まだ安心ですが

孫の世話を頼んだ挙句、うつしてしまったとなれば、

頼んだこちら側としても、心苦しいですよね。。

 

 

また、その方の状態によっては、

うつってしまったご両親の方が重症になってしまった、

入院してしまった、なんて事になれば、

心苦しいレベルでは済まなくなってしまいます。。。

 

 

なので、どうしても預けるしか仕方ないのであれば、

マスクをして対応してもらうなど、

うつしてしまわない配慮が必要となります。

 

 

 

 

 

インフルエンザにかかった時、病児保育で預かってくれるの?

一番確実なのは、

病気の子供をあずかってくれる

病児保育などの施設に預ける方法ですよね。

 

病院併設などの病児保育施設なら

感染症用の隔離室があるので、

預かってくれるところもありますので、

事前にチェックしておきたいですね。

 

 

また、病院や小児科併設ではない、

一般の施設では、

病児保育ではなく病「後」児保育」という形で、

現在はまだ回復段階レベルの子供なら預かってくれる、という

条件付きだったりするので、

インフルエンザの場合なら

解熱後2日経過してからなど条件があるなど、

今発熱している状態の子供を預けるのは実際には難しいようです。

 

また、これらの施設は

事前に登録しておかないと、

飛び込みで朝急に電話しても預かってもらえないので、

事前にそういう施設を調べて、登録をしておく必要があります。

 

 

 

 

やはり一番なのは、仕事を休んで親が看病してあげること

どうしても出勤しなくてはいけないなど

仕事はなかなか休みにくいものですが、

一番辛いのはもちろん、

熱を出しているお子さんです。

 

また、インフルエンザの場合、

高熱による異常行動なども心配ですから、

仮にお子さんが保育園児ではなく、

一人で寝ていられるくらいの

小学校高学年生や、中学生、高校生であっても

発熱して数日は、

目の届く範囲で看病してあげる方が

お子さんも安心ですし、親も安心ではないかと思います。

 

スポンサーリンク

sponsored link




sponsored links

-インフルエンザ, 病気や症状
-,

Copyright© おしゃれで人気で可愛いものが好き♪ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.